女性の7割以上がしているヲタ活とは?皆の趣味をジャンル別に大調査

趣味に没頭するあまり、時間やお金をかけて「ヲタ活」をする女性が増えていることをご存じでしょうか?

今や「私はヲタ活をしている!」と回答する女性は7割以上という驚きの結果があるといいます。

「ヲタ活」と聞くとアニメや漫画のイメージがある方も多いでしょう。

しかし、現在はアイドルや美容、テーマパークなどヲタ活のジャンルはさまざま。

ヲタクたちは、趣味の時間を充実させて「ヲタ活」を楽しんでいるのです。

今回はそんなヲタ活にフォーカスを当てて、その実態を詳しくご紹介いたします!

ヲタ活とは?


ヲタ活とは、その名の通り「ヲタクの活動」を指します。

今や「ファン」や「好きなものにお金や時間をかける人」のことを「ヲタク」と呼び、「〇〇ヲタ」と自称する方が男女問わず増えているんです。

その方たちの活動を、「ヲタ活」と定義付けています。

しかし「ヲタ活」の活動の程度や範囲は1つに定まっているわけではありません。

雑誌やファンクラブに限らず、SNSで情報収集したり、コンサートや演劇などの現場に出向いたり、グッズを集めたりと人それぞれ。

また、ジャンルによっても「ヲタ活」の内容は異なるのです。

ジャンル別にみるヲタ活の特徴と実態


ヲタ活は多種多様であることが特徴です。

それぞれヲタ活の実態は異なるので、ジャンル別に詳しくご紹介していきます!

アイドルヲタ


男性アイドルや女性アイドルなど「推し」を追いかけるのが「アイドルヲタ」。

「アイドルヲタ」のヲタ活の特徴はSNS。

アイドルヲタ同士のSNS上でのつながりが強く、情報交換が活発に行われています。

例えば、
・掲載雑誌の販売情報
・テレビやラジオの出演情報
・推しの私服や衣装はどこのブランドのモノなのか
・ロケ場所(聖地)情報
などです。

またアイドルヲタの場合、特に年代が若くなるにつれて「量産」タイプが多くなることも特徴のひとつ。

量産とは、かわいい系のブランドの服、いわゆるガーリーファッションをまとう女性のことをいいます。

アイドルの衣装からか、こういった系統の洋服を好んで来ている方が多いようです。

K-POPヲタ


男女問わず、韓国のアーティストを「推す」のがK-POPヲタです。

K-POPヲタのヲタ活はライブがメイン。

来日公演を楽しみに待つだけでなく、中には韓国に渡る方もいるのです。

そんな彼女たちの特徴は大きく分けて3つあります。

1つが、「メイクやファッション、ヘアスタイルにも韓国のテイストを取り入れている」こと。

彼女たちはアイドルヲタたちの「量産」と呼ばれるガーリーなファッションではなく、どちらかというと女子ウケ重視のファッションをします。

そんな彼女たちが韓国ファッションの情報をキャッチするのはInstagramやTwitterなどSNSメディア。

情報だけでなく、韓国の女性がどんなファッションをしているかをSNSでチェックし、自分のファッションに取り入れているのです。

2つ目が「韓国語の勉強をしている」こと。

SNSで韓国のファッションやアイドルの情報を収集しているため、独学で韓国語の勉強をする人が多いのがK-POPヲタの特徴と言えます。

その勉強方法は参考書からYoutubeとさまざま。

「K-POPヲタは勉強熱心な方が多い」という印象を受ける方も多いのではないでしょうか?

3つ目が「韓国コスメの影響を受け、美容に力を入れる」ことです。

韓国のファッション同様、韓国メイクも取り入れるのがK-POPヲタの共通点。

「コスメ大国」ともいわれる韓国は美容の情報を発信をしている方が多く、その方たちのSNSを見て美容に興味を持つ方が多いのです。

実際K-POPの男性アイドルも美容に力をかけている方は多く、アイドル同様きれいになろうとする方もいます。

美容からダイエットに興味が出て、さらにきれいになろうと努力する方も多いんですよ。

美容ヲタ


美容に詳しい方を「美容ヲタ」と呼ぶことがあります。

美容ヲタはデパコスと呼ばれる高級ブランドから、プチプラと呼ばれるドッグストアで買えるような化粧品までくまなくチェックしていることが特徴。

中には膨大なコレクションがある方もいますよ。

彼女たちはSNSでの情報収集はもちろんのこと、実際に自身でテスターをして本当に良いと思ったものを自分のSNSで情報発信しています。

普段のスキンケアから、季節やTPOによってシャドウやリップを使い分けるなど、そのこだわりに驚くことがあるでしょう。

美容ヲタの中にはエステにお金をかけている方もいて、一度話を聞くと肌を美しく保つ秘訣を教えてくれるかもしれませんよ。

アニメ・漫画ヲタ


漫画やアニメは「クールジャパン」として海外から注目を浴びていますね。

「ヲタク」と聞くと真っ先にイメージするのがアニメ・漫画ヲタという方もいるのではないでしょうか?

そんなアニメ・漫画ヲタの特徴は「好きなものにはディープなところまで一直線」!

アニメや漫画が生きがいで、好きなもののためなら驚くほどの行動力を発揮することもあります!

どんな遠いところでもアニメや漫画の舞台となった「聖地」を巡ってヲタ活をするなんてことも。

しっかり写真に収めてSNSにアップすると、ヲタク友達と感動を共有できますよ。

また、アニメヲタの方は声優さんにも注目する場合もあります。

声優さんの出演する別のアニメもくまなくチェックしているんだとか。

そんなアニメ・漫画ヲタの洋服は機能性重視で、アイドルヲタやK-POPヲタのように服装にこだわる方は少ない傾向にあります。

コスプレを楽しむ方もいますので、ファッションへの関心は低いのかもしれませんね。

テーマパークヲタ

その名の通り、テーマパークに行くことが趣味なのが「テーマパークヲタ」。

テーマパークごとにヲタクが存在し、それぞれのテーマパークの世界観を楽しみます。

乗り物、パレード、キャラクターなど、テーマパークヲタの中でもジャンルは多岐にわたりますよ。

しかし共通していることが一つあり、それは「キャストやダンサーまでしっかりチェックしている」ということ!

テーマパークごとにキャストやダンサーの良さも違うため、ヲタクの方々は一般の方が見落としがちなディープなところまでチェックを怠りません。

「今日はあのキャストがいた!」「このパレードにあのダンサーがいた!」とSNSにアップする方や、中にはキャストと仲良くなる人もいるのです!

テーマパークヲタのようにキャストやダンサーまでチェックをすると、また新たな発見があるかもしれませんね。

グッズ代やチケット代などヲタ活にかかる費用はどのくらい?


ここまではどんなヲタ活があるのかを、ご紹介してきました。

彼女たちは大好きな「ヲタ活」にどれくらいの費用をかけているか気になりませんか?

実は【「ヲタ活」にどれくらいの費用をかけているのか】という調査が、2019年に株式会社エアトリによって行われたのです。

その調査によると、女性のヲタ活にかける費用は「10万以上30万以下」という方が半分以上(28.5%)を占めています。

グッズや雑誌、CD、DVDなどを複数購入、ライブも複数公演参加、となると10万円をはるかに超える方が多いのでしょう。

ちなみに、ヲタ活にかける費用が50万円以上70万以下の方は5.0%、70万以上100万円以下は5.9%、100万円以上の方は6.2%!

趣味のために仕事をしている方も中にはいるようです。

まとめ:ヲタ活で趣味の時間を充実させよう!

ジャンルによってその特徴や楽しみ方が異なる「ヲタ活」。

以前と比べると「ヲタ活」のジャンルはかなり広がり、趣味の延長で楽しむことができます。

「ヲタ活のために仕事を頑張ろう」と、自身のモチベーションアップにつながるんです。

さらにSNSが発展した今は、ヲタ活を通して仲間が増えることもあたりまえに!

あなたもヲタ活をして、趣味の時間をさらに充実させませんか?

関連記事一覧