
落ちないマットリップ!さのまいのマイコスメボックスとは?
近年多くのコスメブランドから、落ちにくいことを売りにした「ティントリップ」や「マットリップ」が発売されてます。
プチプラの商品も多いため、使った経験がある方も多いはず♪
しかしそんな落ちないリップの中でも、特に評価が高いさのまい(佐野真依子さん)プロデュースの「マイコスメボックスのマットリップ」をご存知でしょうか?
これを一度使うと、他のリップでは物足りなさを感じてしまうほどおすすめです!
私も普段からマイコスメボックスのマットリップを3色愛用しているので、実際の口コミを含めて解説していきます◎
プロデューサーの「さのまい」(佐野真依子さん)とは?
この投稿をInstagramで見る
マイコスメボックスをプロデュースされている「さのまい」こと佐野真依子さんは、人気インスタグラマーです。
元々はギャル雑誌eggのモデルとして10代の頃から活動。その後アパレル販売員を経て、BLEA女子高等部・専門部のヘアメイク講師に♪
現在は「マイコスメボックス」のプロデュースと「trunc88」というアパレルブランドをプロデュースされています。
その抜群のファッションセンスとメイク技術で多くの女性から人気を集め、インスタグラムのフォロワー数は約30万人!
そんな佐野真依子さんがこだわり抜いて作られたコスメが、マイコスメボックスのマットリップなんです♪
さのまいプロデュースのマットリップがおすすめな理由
この投稿をInstagramで見る
正直マイコスメボックスのマットリップは、決して安いとは言えません。
1本3680円と、デパコスのリップと同じくらいの価格設定。
しかし個人的に、その使用感はデパコスのリップを超えると思っています!
プチプラコスメが流行っている中、それでも私がマイコスメボックスのマットリップをおすすめする理由をご紹介していきます♪
発色が抜群に良い
この投稿をInstagramで見る
マイコスメボックスのマットリップは、とにかく発色が良いのが魅力の一つ!
インスタグラムにも写真がたくさんアップされていますが、本当に写真通り綺麗に発色してくれます。
ちなみに普通のリップクリームの後につけても、その発色の良さは変わりませんでした。
かなり発色が良いので、ナチュラルな唇にしたい方には不向きかもしれません。
しかしリップで顔の印象を明るく、そして大人っぽくしたい方にはとってもおすすめです◎
マットリップの中でも特に落ちにくい
この投稿をInstagramで見る
落ちにくいと人気のマットリップは数年前から流行っていますが、その中でもマイコスメボックスのマットリップは特に落ちにくいんです。
食べても飲んでも本当に落ちないので、ランチ後にまだ色付いてる唇を見てびっくりします(笑)
ただ落ちにくいがために、服につくとなかなか取れません。
以前うっかり顎にリップがついてしまった時、ファンデーションが落ちるまで何度も強く擦らないと取れませんでした…(笑)
そのため、塗る際は唇以外の部分につかないように注意してください♪
また、ファッションアイコン的存在の方がプロデュースされたリップは特に優秀だと高評価を得ていることが多いんです。
【古川優香さんプロデュースのリップRICAFROSHを徹底解説!】

塗るだけで今っぽい大人な雰囲気に
この投稿をInstagramで見る
マイコスメボックスのマットリップは、どれも洗練された大人な印象に仕上げてくれるカラーとなっています♪
特に「サンタン」というレッドブラウンのリップが一番人気のカラーで、グッとくすませた色味がとってもおしゃれ。
普段使いにはもちろん、ちょっとしたイベントの際につけても存在感があるので、1本持っておくと本当に使えます!
マイコスメボックスのマットリップは、存在感があるのに奇抜な印象にはならないのが不思議。
どのカラーも、おしゃれで都会的な雰囲気を演出してくれるんです◎
いつものメイクにこのマットリップを塗るだけでも、ガラッと印象を変えることができます♪
マットリップの塗り方とは?
この投稿をInstagramで見る
今まで他のマットリップを使ったことのある場合、「マットリップは塗りにくい」と感じ塗り方の正解がわからないという方も少なくないと思います。
私もいろんなマットリップを使ってきましたが、マットなだけに水分量が少なく、どうしても滑りが悪くて塗りにくいと感じていました…。
しかしマイコスメボックスのマットリップは、びっくりするほど塗りやすいんです!
マットリップなのに、しっかり水分量があるのでスルッと簡単に塗ることができます。
そのため、特に塗り方のコツもなくただ唇に一塗りすればOK。
また、付属のブラシがちょうどいい角度になっているため、これも他のマットリップにはない塗りやすさのポイント♪
マットリップの乾燥対策
この投稿をInstagramで見る
これまでマイコスメボックスのマットリップの良い点をご紹介させていただきましたが、唯一欠点だと思うのが「乾燥しやすい」こと。
これはマットリップならどのブランドも当てはまると思いますが、マイコスメボックスも例外ではありません…!
やっぱりマットリップ1本だけの使用だと、どうしても乾燥が気になりました。
そんな時は、リップクリームを先に塗る、またはマットリップの後に塗ることで乾燥対策をしましょう◎
リップクリームの他にも、ツヤ感をプラスしたい方は透明のグロスを上から塗るのもおすすめです。
まとめ:マイコスメボックスでトレンド感のある口元に!
今回は、人気インスタグラマーである佐野真依子さんプロデュースのマイコスメボックスについてご紹介させていただきました!
どれも発色が良く、色持ちしてくれる上にトレンド感たっぷりで本当におすすめです♪
どちらかというとクールできれいめな印象に仕上がるので、媚びない大人の女性といった雰囲気に◎
いつものメイクにマンネリしている方も、ぜひチャレンジしてみてください♪